木更津市国際交流協会(KIFA)で、いろいろな国の方と交流しませんか。                               ホームページ内の写真の無断転用、転載及び複製等の行為はご遠慮ください。  

語学交流部会

 語学交流部会

10月の英語勉強会 参加者募集 

10月英語

フィリピンの子ども達は、どんな遊びを楽しんでいるのでしょう?
私達にもできるかな?

日  時:10月12日(土) 10:00~12:00

場  所:木更津市民総合福祉会館 3階 講習室  地図
     (木更津市潮見2-9)

講  師:ジェニー・マエ・フロレス氏
(フィリピン出身、KIFA日本語教室生徒)

テ ー マ:" The Traditional Filipino Street Games played by children "
     ☆フィリピンの子ども達の伝統的なストリートゲーム☆

募集人数:20名(先着順)

申込方法:電話、行事参加申し込みなどから事務局へお申込みください。なお、電話以外の方法で申し込む際には、「10月英語勉強会参加希望、氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレス」を明記してください。

締  切:10月8日(火)

8月の英語勉強会 8月31日

テ ー マ:" Are Japanese open-minded to foreigners? "
     日本人は外国人に対してオープンマインドでしょうか…?

openmind

台風の影響による強い雨にもかかわらず大勢の皆さんが集まって有意義な時間を過ごせました。テーマの日本人は外国人に対してオープンマインドか?改めて皆さんが先生からの質問、参加者同士の討議を通して考えました。途中に挟まれたゲームも楽しく近いうちの再会を約束して終了となりました。

小学生・プレ小学生のための夏休み英語講座 7月24日25日

夏英語
夏英語











夏休み子供英語教室には子供達の歓声があふれていました。
保育園、幼稚園児たちのAクラスは“Hello, Hello, How are you ? “でレッスンが始まりました。カルタを使って色あて遊び、ヨーヨーを作ってケン玉遊びをしました。
小学生達たちのBクラスは英語の文章を使ってのレッスンでした。その中でも手を使って話す“アメリカ手話”のレッスンに、みんなはとても盛り上がりました。最後に画用紙でクルクルまわる大きい風車を作ったので、想い出の品になりました。

令和6年度 子ども英語教室(サークル )

KIFA子ども英語教室

Lenny先生のEnglish Lesson for Kids !

ボランティアスタッフとして、お手伝いいただける方も募集中です!

第3回以降:9月7日、10月5日、11月2日、12月7日

10:00~10:50(年小組~小学1、2年生)
11:00~11:50(小学1、2年生~5年生)

場  所:木更津市民総合福祉会館 3階 講習室、または2階 第1・2研修室  地図
      (木更津市潮見2-9)

講  師:レニー・ローズ・クロヤナギ氏
      (フィリピン出身、元木更津市外国語指導助手)

募集人数:各クラス15名(先着順)   

参 加 費:各クラス500円×6回分前納、または5回分前納

参加条件:KIFA会員

申込方法:電話、行事参加申し込みなどから事務局へお申込みください。なお、電話以外の方法で申し込む際には、「子ども英語教室参加希望、氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレス」を明記してください。

※教室開始後の返金は出来かねますが、学校行事等のやむを得ない理由により事前に欠席回が分かる場合は、1回に限り返金対応が可能です。初回の教室の際に、欠席日をお伝え下さい。

※お申込の際に、どちらかご希望のクラスをお選びください。

※当日は保護者の方の会場までの送迎をお願いしています。

※各クラスは対象年齢に合わせた内容となりますが、お申込に年齢制限はありません。

子供英語
令和5年度 第一回の様子

5月の英語勉強会(初級) 5月26日 

テ ー マ:プレゼンテーション ~How toアプローチ~

アプローチ

アプローチの仕方は様々ですが、ビジネスシーンのプレゼンテーションとは異なり、今回は自身のおすすめの事柄を伝える時に、必要な相槌、リアクションを学びました。英語でConversation Oilと言うのだそうです。 Really? Sounds good! Wow make sure of that! I know, その他盛り沢山のワードを、潤滑油のオイルの様に、英会話の双方向の対話に共感、共鳴のワードを混ぜて、時に5W IHの質問も入れて対話を盛り上げて行きました。もし相手の興味になかったとしても、逆に聞いて上げるのも仲良くなる秘訣との事、そんな学びの時間を、ユーモアのセンス抜群で対話力のある講師より学びました。

初心者向けオンライン英会話教室2024年度

第1回 4月18日
Nice to meet you. Introduce myself. I'm good at~
 

3月の英語勉強会(初級英会話クラス) 3月24日(日) 

テ ー マ:Basic English Conversation

Basic

席のお隣りさんと、または数人のグループに分かれて、先生の用意したクイズや日常的な各場面での会話を通じて、楽しみながら英語に対する垣根を低くすることができました。

3月の英語勉強会(中級)3月10日

フィリピン

テーマ:”Exploring Culture: Philippines to Japan”
     文化を探求する フィリピンから日本へ

フィリピン出身の講師を招いて英語勉強会を開催しました。
12名の参加者でビンゴゲームを使った英会話、グループでの発表は皆さん堂々としていました。プロジェクターを使いフィリピンの文化や景観の素晴らしさを紹介頂き充実した内容でした。

2月の英語勉強会  2月18日

テ ー マ:"My travels through Europe & North Africa "
     ヨーロッパから北アフリカを旅して

travels

ヨーロッパと北アフリカを旅した時の話を、撮った数多くの写真と共にしてくれました。
咲揃うチューリップ、エジプトのピラミッド、モロッコ...
参加者は、この日曜の午後のひと時を楽しみました。

1月の英語勉強会 2024年1月27日 

テ ー マ:リーダーシップ

leadership

講師の優れた講義構成により、受講者参加型の楽しく有意義な新年最初の勉強会となりました。受講者同士の人物紹介に始まり普段はあまり意識することのないリーダーシップについて改めて考え、理解を深めることのできた2時間となりました。受講者の中からお二人のKIFA入会希望者も出て今後の活発な参加が期待されます。

KIFA ZOOM 初心者アウトプット練習会2023年度

初心者オンライン

第10回 2024年3月26日 最終日
ネイティブ講師とのフリートーク

講師より、私達の出身地を質問受けて、 地元の特徴や特産品など発表しました。
みんな緊張気味だったけれど、楽しく笑顔で答えました。
それぞれの次の課題もわかったので、フレーズを声に出せる様に練習します。

第9回 2024年1月18日
新年の抱負、未来の創作

第8回 12月21日
X'mas プレゼント
   ネイティブスピーカーとトーク

初心者オンライン

5月からスタートした英会話アウトプット練習会には、素人の進行役にも関わらず、熱意のある方々が、共にコミュニケーションを高めるために頑張りました。
8回目はX'masプレゼントとしてネイティブ先生と対話が出来て、残り3回を控えて、より一層英語を楽しく学び向上する機会となります。

第7回11月16日
気持ちの表し方

第6回 10月12日
紅葉がきれいだね

第5回 9月14日
道案内、レストラン、カフェの会話

第4回 8月8日
道の訪ね方

第3回 7月13日
興味のある事は?

第2回 6月13日
好きな場所、好きなアーティスト、スポーツ選手など。

第1回 5月16日
自己紹介、スモールトーク

12月の英語勉強会 12月9日

テ ー マ:Survival in English

Survival

護身術をテーマとした英語勉強会が開催され、未就学児から高齢の方まで幅広い世代が参加しました。日常で使える護身術から、銃が隣り合わせにあるアメリカならではの技まで、大変ユーモア溢れる講義でした。船が遭難したときに何を持ち出すかというグループワークや結束バンドで縛られたときの解き方など、日頃触れたことのないトピック満載で、出席者は大変有意義な時間を過ごしました。

通訳ガイド研修 11月18日

築地

築地場外市場は土曜日ということもあって、近くの人や外国人でごった返していました。
私たちは前もってガイド文を用意し、研修当日、先生のアドバイスのもと、人々の視線を受けながら実際に現場でガイドをしました。築地魚河岸、まぐろ専門店、包丁の有次、一不二の陶器、波除稲荷神社の巨大なお歯黒獅子などを知り、楽しく勉強しました。

英語ヨガクラス 11月10日

テ ー マ:Just relax here

英語ヨガ

私は筋肉が少し痛くなりましたが、ほかの参加者の皆さんは充分楽しんでいらっしゃいました。先生の英語での指示に従いエクササイズを行いました。次回の英語ヨガ教室の実施はまだ未定ですが、皆さんそれを楽しみに解散となりました。

英語ヨガクラス 10月20日

テーマ : Just relax here

英語ヨガ

英語ヨガクラスは英語を学びながらフィジカル更にはスピリットにまで影響が及ぶ珍しいクラスです。
参加者も老若男女様々な方がいらっしゃいました みなさん先生のご指導のもと、クラスの1時間で得られたものも様々だったようにみうけられました。来月の2回目のクラスを楽しみに解散となりましたが、2回目に初めて参加してもまったく問題はありません。

10月の英語勉強会 10月14日

テ ー マ:"The gift of Traveling“ 旅の贈り物
 
10月14日

気持ちよく晴れた過ごしやすい土曜日に開催された英語勉強会。参加者は高校生や赤ちゃんをお連れになったお母さんから年配の方まで幅広い構成となりました。先生の充実したカリキュラムに沿ってみなさん積極的に発言され、私達は大変有意義な時間を過ごしました。参加者ご自身の海外での経験をお話しいただいたり、お一人ずつ前へでての言葉当てクイズ等、楽しみながら英語のスキルアップにつながり、みなさん次回の開催を楽しみにされつつ、終了となりました。

小学生・プレ小学生のための夏休み英語講座 7月25、26日

夏休み英語
夏休み英語

KIFA小学生、プレ小学生の夏休み英語講座が3年ぶりに開催されました.
低学年のクラスをのぞいて見ると、“アッ、積み木が倒れそう!”と1人の年少さんが叫んでいます。動物の英語の名前を言ってから、積み木を恐る恐る積み上げ始めた時です。がんばれ!がんばれ!
高学年のクラスは、アルファベットや文章の練習にじゃんけんゲーム、すごろくゲーム、そして“あなたは犬が好きですか?”“ハイ、好きです”“どんなスポーツが好きですか?“”サッカーが好きです“の様な文を習いました。
参加した子供たち、先生、両親、祖母、皆が英語教室を楽しみました!

4月の英語勉強会 4月15日 

テ ー マ:日本、フランス、アメリカ、ロシアでの私の異文化体験
―どんな環境でも適応できるようになるには?―

異文化体験

フランス、アメリカ、ロシア、3ヶ国での18年の学校生活をスライドを使って話していただきました。貴重な経験は参加者の心を打ちました。
異文化に適応する秘訣は、“オープンマインドで積極的にコミニュケーションをとることが鍵!“です。

3月の英語勉強会  3月18日 

テ ー マ:人生で一度はフィリピンを訪れるべき理由は?

フィリピン

フィリピンに関する役に立つ情報が満載!自然、祭礼、歴史的建造物、安価な旅行費、などなど。誰もがこの魅力的な国に興味を持たずにはいられません。
講師がフィリピンで人気のゲームを始めると、参加者の気持ちは一つになりました。英語の練習にも効果的な楽しいゲームです。年齢に関わらず誰もが楽しい時間を過ごせたと思います。

子ども英語教室 2023年3月11日 

子供英語

ご希望に答えて、年度末ですが「KIFA子ども英語教室」の再登場です。
子ども達の成長は早いもので、目に見えて大きくなられたお子さんもいらっしゃいます。
今回はプロジェクターを使用して、色と数のレッスンです。可愛らしいイラストが効果を発揮しました。
いつもながら英語教室では、子ども達のあっという間の上達ぶりに驚かされます。

通訳ガイド研修 10月30日

毎年秋に、通訳ガイドの実地研修が行われますが、今年はコロナ禍を受けてオンラインで行われました。選ばれた観光地は浅草でした。
浅草はご存知のように外国観光客が非常に多いスポットです。それだけにガイドをするには是非とも観光客に知って頂きたい、見て頂きい’must’の場所をガイド通訳案内士の先生のご指導を仰ぎながら授業を進めていきました。
見学地:雷門、五重塔、浅草神社、浅草寺、本堂、宝蔵門、香炉、風神・雷神、二天門、等です。
通訳ガイドで大切な事は、まず各観光スポットをホールパート法(全体から細部)で説明する事です。
次に観光客を楽しませ、興味を持たせる事。それには観光スポット自身の内容から少し逸脱しても、面白いお話ならば、例えば逸話やエピソード等、結構どこの国の観光客も興味を持つらしく、そんな話をすることもガイドとしての役割であるという事でした。
今回の授業で先生から通訳ガイドの極意を教のわったような気がいたします。限られたわずか2時間でしたが写真を画面に写しながら、オンラインでも十分楽しく学習をすることが出来ました。

10月の英語勉強会 10月15日

テーマ:「Love Language」

Love Language

セッションが始まると、参加者は次々と積極的に会話に加わり、生憎の雨降りも忘れていました。
後半は、講師の指導の元「ラブ ランゲージ クイズ」のサイトに辿り着き、誰もがクイズの答え探しに没頭します。それぞれの求める愛が何かを見つけられるクイズでした。
共に楽しい時を過ごしながら、人を愛するとは何かを考えた2時間でした。
是非、この クイズ(👈クリック) に挑戦してみて下さい。

7月の英語勉強会 7月23日

テ ー マ:Self-love and Dream いつでも夢を追い続けて…

self-love

高校生の若い講師を迎えての英語勉強会は滑らかに始まり、テーマself-love & Dreamを講師が巧みに説明していきます。更に人気動画を使用してのエピソードが流れて、私達の普段の生活では得難い快い刺激をもらえました。
若い講師の明るい積極性と参加者の包容力が感じられた2時間でした。

子ども英語教室 7月16日

子供2022

4歳から小2のクラスはお天気がテーマ。先生自作の可愛いイラストと、ゲームで楽しみながら、いつの間にか英語を覚えてしまいます。
小4までのクラスは、アルファベットを使って単語作り。最初は遠慮がちだった子供達ですが、授業が進むにつれて積極的になります。
全員参加型の授業で、先生と一体になれた50分でした。

6月の英語勉強会 6月26日

テ ー マ:異文化コミュニケーション

Jun-English- class2

講師は興味深い資料をたくさん用意し、参加者は自分の経験に基づいて積極的にコメントをしました。
2時間の間、文化の違いによるどのような食い違いがあるのか、どのように克服するのか、そして国際交流部会全体にとって有用な議題項目について、国際的な感覚で講師の意見を聞くことができました。

5月の英語勉強会 5月29日

テ ー マ:Fluency - Fake it until you make it!

初級

今回の勉強会は初級者向けということで、参加者12名の内初参加の若い方が4名もいらっしゃいました。(その内3名がKIFAに御入会)
最初少し固くなっていた方達も講師のユーモアたっぷりの誘導で笑いとともにリラックス。コミュニケーション力アップにはジェスチャーを使う。間違いを恐れない等、積極性が高められ、そしてカードを使ったゲームで参加者同士のコミュニケーション、そこで得た情報を発表するなど会話の基本 “聞く 話す” 能力を無理なく引き出し、発展させていく。
英語の勉強に必要なファクターをご自身の日本語勉強の経験を通して参加者に伝えるなど、随所に”初級クラス“にフィットしたクラス展開でした。参加者からの感想も「楽しかった」「また参加したい」「実用的、応用が利く」など高評価多数。

気功・太極拳クラス 5月8日 

太極拳 太極拳

KIFA としては初の試み、太極拳を実技を混じえて学ぶワークショップが 開催されました。
中国出身の講師は若い頃より太極拳を愛好し、木更津市に30数年 在住しておられる方です。武術としての太極拳の哲学、上半身、下半身の力の抜き方、重心の置き方、目線の動かし方等、短時間でエ ッセンスを伝えて下さいました。謝謝。

4月の英語勉強会 4月10日

テ ー マ:BTS&K-popとJ-popの違い
BTS

今回の勉強会は金田地域交流センターで行ないました。
K-pop グループの一つであるBTS.
そのBTSの大ファンであるという講師が、BTSの世界を紹介してくれました。
BTSの人気の秘密は?
BTSと他のK-pop ‣J-popとの違いは?
動画を視聴しながら解説してくれました。
K-pop ファン、J-popファンのいずれをも魅了したひと時でした。

3月の英語勉強会 3月26日

テ ー マ:世界の問題 児童労働
子供の労働

対面での会話に比べ意思疎通の図りにくいズームを利用してのレッスンでしたが、問題なく終えることができました。
子供の労働という話題のSDGsにも関係するタイムリーな話題の提供が先生からありました。
また、たくさんのビジュアル資料を基に参加者の発言も活発でした。
先生は参加者間の相互理解を深めてくれ、私たちは大変有意義で貴重な時間を過ごすことができました
近いうちにまたこのような企画が実現し、皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
先生に感謝します

オリパラ体験談会 3月19日

オリパラ 聖火リレートーチ

中央公民館にて、東京オリンピックパラリンピックのナイジェリア 選手団事前キャンプ受け入れ、 ホストタウンのプロジェクトを担当した市職員から、報告を聴く会 を持ちました。(参加者14名、スピーカー4名)。緊急事態宣言 下の開催となった今回のオリパラ、 その中で一つの市が一国の選手団を丸ごと受け入れたのは、 極めて珍しいケースだったそうです。 人口の約半数を占めるイスラム教徒の為の配慮、 食事や練習環境の確保に加え、 様々な局面で思いもよらない困難が次々と現れ、 その都度どう対処していったか、 数々の興味深いお話を聴く機会となりました。 ナイジェリアとの交流は2013年の「西アフリカフェスティバル IN 木更津」に遡り、今後もU-13 サッカー等を通じて続けていく、とのことです。

2月の英語勉強会 2022年2月6日

テ ー マ:Saxophone
Saxophone

コロナ感染防止のためZoomにて開催。
講師はアリゾナ出身のサキソフォンを心より愛する女性。
サキソフォンには様々な種類があり、それぞれ音色が違う奥の深い楽器ですが、バチカンでは禁止されていた、オーケストラには配置されない、有名な女性奏者がいないとか考えるべき点もある等画像を交えて熱く語ってくれました。
参加者全員がサキソフォンを始めてみようかなと思う講義でした。

通訳ガイド研修(横浜) 2021年11月14日, 27日

画像の説明

指定された場所を英語で案内する実地トレーニングです。令和3年度は横浜で行われました。
各参加者が用意した3分ほどの原稿(2本ずつ)は 英語ネイティブ講師に事前チェックを受けた後、暗記してプロの日本人通訳講師の前で披露し、アドバイスをもらいます。伝える工夫、楽しませる工夫等々コミュニケーション力をみがくプログラム。
意欲のある方、ぜひご参加を。

9月の英語勉強会 9月25日

テ ー マ:From the current news〜UFO sightings, and more
9月

緊急事態宣言の延長を受けてオンラインにて開催。参加者8名で行いました。
(Zoom の環境等で参加を見送られた方々にはお詫び申し上げます。)
当日は事前に配られた資料を元に「気候変動」、"Food Waste''( 日本語では「食品ロス」)、「UFO 目撃」について学び、討議しました。
講師は木更津・君津・富津で約半世紀にわたり英語を教えて来た大ベテラン。地域の事情にも精通され、「コス◯コ」は日本語読みで、英語は×××ですよ、等話題には事欠かず、参加者からは「講師のパーソナリティに触れて楽しい時間を過ごせた。」との感想を頂きました。

7月の英語勉強会 7月31日

テーマ:スポーツ

スポーツ

英語での自己紹介に始まり、スポーツをテーマに参加者の体験を交えて、様々な角度から活発な意見が交わされました。
グループディスカッションならではの楽しさもあり、次回が楽しみです。











英語ヨガクラス 6月26日

ヨガ

外出が難しい時間が長く続く中、英語でリードされたヨガのポーズを数々と学びました。
日常でなかなか動かさない身体のポジションと心の落ち着きを、ポジティブにスローな動きと掛け合わせて呼吸を整えて行います。
優しい動きながら、美しくエネルギーを保ち、デトックス効果も高くその後のリフレッシュ効果も期待出来ます。(木のポーズ、戦士のポーズなど)
ニュージーランドでは、プロのラグビー選手がヨガを取り入れているそうです。

5月の英語勉強会(オンライン) 5月15日 

テーマ:Creative DIY
DIY

ご自宅からの参加のためかリラックスして、終始和気あいあいとした雰囲気で発言も多く活発なレクチャーとなりました。
リノベーションした芸術的なリビングルームや、空き地から、高級コテージのようなロマンティックな庭、そして今は4歳のお嬢さんの遊び場が主の多彩なアイデアが詰まったアットホームな庭への変遷をイタリア人講師が沢山の写真を提示しながら分かり易く説明。感嘆の声や頷く様子など参加者の反応も共有でき、Zoomでの勉強会を皆様十分に楽しまれたご様子でした。
次回は是非、他の皆様のご参加もお待ちしております。

4月の英語勉強会(オンライン)4月25日

テ ー マ:New Normal with COVID-19
Covid-19-1

語学交流部会員募集
上記の写真はオンラインでコロナについて討論会を行った時のものです。インターネットを使ってコロナ禍の中でも開く事が出来ました。語学交流部会は感染を心配することなく、オンラインで討論やレクチャーを皆様に提供して、参加者の安全性を保障しております。皆さんのご参加、そしてメンバーとして登録頂けることをお待ちしております。

3月の英語勉強会(オンライン)3月28日 

テーマ:地球温暖化〜私達が日常で出来る事〜
地球温暖化

参加者同士のコミニュケーションを大切にしてくださる先生で輪となって緊張させずつないでくれます。
地球温暖化は、SDG'sの取組みの中のNo,13 気候変動に具体的な対策に位置します。
世界で現実に起きている出来事を講師から世界の目線で解り易く教えて頂きました。
私達が日常で何が出来るかをそれぞれシェアしました。リサイクル用品で節約したり、家電機器に頼らず自身のストレッチで効果的に体温を高めたり、太陽光ライトに切替る、夏の団扇は見直して節約するなどアイデア満載でした。
これを機会に、リサイクル活用し、地球環境に良い事を色々やってみましょう。

英語ヨガレッスン 12月22日

英語ヨガ

先生の自己紹介から始まりお互いの紹介しながらウォーミングアップが始まり、つながりの意味を持つヨガとヨガをする人と教えて頂きました。そしてヨガでもっと大事な3つのバランスの呼吸、心、そして身体のポイントを学びました。心を鎮めて身体に意識を集中し、呼吸を動きに合わせていきます。手先足先の神経にまで注意をはらい、身体の筋肉をほぐし、マッサージも取り入れて、タッチするケアで身体の内側から温まり、更にリラックス効果も教えて頂きました。

11月の英語勉強会 11月14日

テ ー マ:今話題のニュース、文化、愛、テクノロジー等

話題

講師はニューヨーク州出身。
木更津市に40年以上住み、同市で最も古い英会話教室を開いている彼は、初めて日本に来た時の印象や文化の違いについてユーモアたっぷりに話し、参加者を大いに楽しませました。
そして英会話の間違い易い表現を指摘し、英会話の上達で大事なことは、英単語を覚えることだけではなく「質問と回答」を積極的に行うことだと教えてくれました。
2時間があっという間に過ぎた英語勉強会でした。 

10月の英語勉強会 10月24日

テ ー マ:mountains

山

講師はドイツ出身。
ネパール、ヒマラヤの山々のトレッキングの体験談を地元の料理や風習などの話を織り交ぜ語ってくれました。
今回の勉強会で最も注目されたのは彼が撮った写真でした。
青空を背景にした氷河や険しい谷間など美しい山々の風景の画像が映し出され、息をのむような光景に参加された人たちはすっかり魅了されてしまいました。

英語ヨガレッスン 10月4日

ヨガ

お天気に恵まれて、木更津のシンボルでもある赤い橋を目の前にハワイ仕込みのヨガを体験しました。
身体の呼び名も初体験の方にも解りやすく伝えていただきました。
ひとつひとつの動かしかたをきっかけに身体が目覚めたと感じましたし、股関節もヨガの流れる動きで柔軟になりましたね。
ハワイの土地柄にあったトカゲの動きがとてもユニークでした。後で確認するとハワイは火山帯であり、神話にも出て来るトカゲの動きを取り入れてるそうです。
とても良い体験となりました。

9月の英語勉強会 2020年9月13日

テ ー マ:女性のあり方

女性

講師の巧みなリードに参加者の活発な意見交換、話しは尽きず、時間が流れるように過ぎて行きます。
職場、社会、家庭、様々な場面での女性のあり方を再確認し、グループディスカッションから結論に至るまで、誰もが発信出来る機会があったのは嬉しいです。



8月の英語勉強会(第2回) 2020年8月29日 

テ ー マ:ballet

バレエ

米国ニューヨークや東京ディズニーランドでダンサーをしていた講師のキャリアップのお話を英語で聞きました。明るくて前向きな講師の向上心に励まされ、つい、たくさん質問をしてしまいました。今は妊娠中ですが、講師の未来はまだまだ続きます。私の未来も・・・?
"The show must go on."

8月の英語勉強会(第1回) 2020年8月22日 

テ ー マ:Small talk about love, media and tech, food and dining, shopping & money, feelings

英語8月-1

新型コロナウィルス感染拡大の為、延期を余儀なくされていた英語勉強会ですが、新ルールの下、今年度初めての開催に漕ぎつけました。
前半は、英会話を円滑にするフレーズの説明、後半はロールプレイング形式での英会話の実践。瞬く間の2時間でした。日常生活に取り入れて、自由な英会話を楽しみたいものです。



「初級英語勉強会」2020年2月8日

テ ー マ:Strategy for communication:五輪の英語

初級

 講師のユーモアあふれる「コミュニケーションで大切な5つの輪」の話は会場の皆さんを多いに楽しませ、そして、勇気づけました。
 そしてカードを使ったゲーム形式の英会話訓練、グループ毎の自己紹介、そして「今ほしいものは何か」をお互い発表し合う等コミュニケーション中心の勉強会でした。
 あっという間に楽しい時間が過ぎた英語勉強会でした。

「1月の英語勉強会」2020年1月11日

テ ー マ:ケニア

ケニア

講師はケニア出身。多くの写真を使って母国の紹介をしてくれました。
ケニアの地理、気候などの説明と共に、そこで暮らす人々や動植物の話はとても興味深いものでした。



通訳ガイド研修(部会内研修)2019年11月16日

浜離宮庭園にて通訳ガイド研修

浜離宮

研修前半では講師を前に、各自の分担箇所の原稿を披露します。短い時間で何をどう伝えるのか、表現が稚拙にならないための工夫とは、等プロの通訳ガイドの目から見た問題箇所が指摘され、その場で直されます。
後半は、直した原稿を暗記して実際に現地でガイドをするトレーニング。説明する側、される側両方の立ち場を経験しながら、学びを深めます。
参加者は真剣かつ大いに楽しい時間を過ごしていました。

「10月の英語勉強会」10月19日

テーマ:Fun Philosophy for Beginners

哲学

哲学入門。さまざまな事例を挙げながら、哲学的な物の考え方を紹介してくれました。



「9月の英語勉強会」9月21日

テーマ:Youtuber

Youtuber

参加者19名全員に動画投稿は未知の世界。でも投稿の手順やビデオテープ制作の講義をうけ、会場で撮られた参加者の笑顔の映った«TOKYO 2020»の模擬テープをみて、一同大いに感心しました。



小学生・プレ小学生のための夏休み英語講座 7月18,19日

夏休み英語

14人の小学生を迎えて今年も、夏休み子ども英語教室が行われました。2人の先生(カナダ、フィリピン出身)の熱心な指導で、次第にリラックスした子ども達は歌やゲームを楽しみ、挨拶や自己紹介の仕方などを学びました。



6月の英語勉強会 6月30日 

テーマ:転倒予防セミナー

転倒予防

梅雨の真只中、アメリカ出身の理学療法士による「転倒防止セミナー」が開催されました。
悪天候にもかかわらず25名の方が参加し、講師の以下の講義が行われました。
①転倒防止のために今しなければならないこと。
②日常生活の中で転倒を誘発する部屋の状況を確認。
例えば不用意に電気コードが置かれていないか、マットは折れ曲がっていないかなど。
③筋肉の衰えを防ぐためのエクササイズの実技。
講師の熱心なレクチャーにより質疑応答を含めてあっという間に2時間が過ぎ、実に有意義な英語勉強会でした。

5月の英語勉強会 5月26日

テーマ:アメリカの家庭料理

アメリカ料理

料理教室と英語講義とがミックスされたこれまでに無い面白い試みの勉強会でした。
参加者は「私達食べて喜ぶ人」に終始し美味しく楽しみました。青年講師が材料や道具も全て自ら取り揃え、手際よく鮮やかな包丁さばきで3種類のアメリカ家庭料理(前菜?)を目の前で作ってもてなしてくださいました。料理に込められた <人と繋がる心を大事にする> を感じながら、母親に同伴参加した幼い子達も共に楽しめる会となりました。

3月の英語勉強会  2019年3月10日

テーマ: Autonomy (自治) - Freedom from control, make a decision on your own

自治




今回はAutonomy(自治)というちょっと難しいテーマでしたが、講師から事前に資料が提示されていた為もあって、当日はスムースに活発な意見が展開された。感想文にも「勉強になった。参考になった。」等、満足度の高いものが多くみられた。 

「12月の英語勉強会」12月8日

テ ー マ:Dream

Dream

さて、どんな展開になるやら、皆さん興味しんしん。
世界的な著名人の子供時代に抱いた“夢”がどう変わり、また実現していったかなどのプロローグから段々と発展してゆき“Dream VS Purpose”のテーマでグループディスカッションです。
制限時間が過ぎても終れないほどに熱気に溢れ楽しそうでした。
参加者の感想文(抜粋)
*グループでの話し合いが楽しく為になった。
*講師のレクチャーがクリアで分かりやすかった。次回もこの講師にお願いしたい。
*講師のプロフィールを紹介して欲しかった。

通訳ガイド研修(部会内研修)2018年11月10日

鎌倉にて通訳ガイド研修

鎌倉八幡宮); &show(DSCF2034.JPG,鎌倉大仏

鶴岡八幡宮と高徳院大仏の2か所を実地研修。
あらかじめガイド箇所を各参加者に割り振り、ガイド原稿を各自で作成し、英語母語の先生に添削してもらい、暗記して、当日現場で建物や大仏を前に英語でガイド。
担当箇所の八幡宮・若宮は、工事中。臨機応変に対応する必要性もあり、汗だくでした。
貴族社会から武家社会に変革した背景を日本の歴史を知らない外国人観光客にシンプルに説明
しつつ、対象物の説明は、日本語でも難しい。

「9月の英語勉強会」9月30日

テ ー マ:Regret and Gratitude (後悔と感謝)

後悔と感謝

台風の影響下の豪雨で目覚めた朝でしたが、開催時には雨は小止みになり、滞りなく勉強会を進めることが出来ました。
「後悔と感謝」という一見難しく感じるテーマでしたが、講義は日常生活から例を取り上げて展開され、理解しやすくまとめられていました。いつのまにか参加者も講師と共に考え、取り組み、共同作業のような場面も多々ありました。講義中、適宜に参加者への問い掛けがあり、全員参加型の活発な勉強会で、講師に親近感を覚えた参加者も多かったのでは、と嬉しく思っています。

「8月の英語勉強会」8月26日

テ ー マ:Malaysia - Diversely Unified

マレーシア

木更津高専機械工学科に在籍中の留学生 を迎えて多民族国家マレーシアの話を聴きました。マラッカ王国の時代から交通の要衝として地理的にも重要だったマレーシア。ポルトガル、オランダ、イギリス、日本の支配を受け、独立後はマレー系、中国系、インド系、その他の民族が多様な文化的背景と共に暮らしています。
ブミプトラ政策の他、コミュニティの中でお互いの伝統行事に招待し合ったり、マレー語、英語、中国語、ヒンドゥー語が混ざった言いまわしの例など、生き生きとした話が続きました。
歴史のエピソードでは、1941年に日本軍が講師の生まれた町に上陸し、自転車部隊で南下して行ったという話や(←Wikipediaに「銀輪部隊」の表記)、締めくくりには講師の故郷の豊作を祈るダンスの披露もあり、大変興味深い内容でした。 
 

小学生・プレ小学生のための夏休み英語講座 7月24、25日

夏休み英語

ALTの二人の若い英語のインストラクターにより今年も恒例の小学生・プレ小学生のための夏休み英語講座が開かれました。この行事は18年間にわたって行われているものです。
二人のインストラクターが子供達に授業に集中させるよう、飽きたりしないようゲーム感覚でボールやカードを使って授業をやっています。
子供達は英語の授業をまるでゲームをやっているかのように楽しんでいます。これ(やり方)が子供達の英語の能力を育て伸ばせるのだとインストラクターは確信しているのです。

このプログラムにより子供たちがますますこれからも英語の勉強をやろうと言う気持ちになってくれる事になればと願っております。
又、文部省の奨励する早期英語教育により小学生5年生から英語が義務教育の科目になる日も間もなくです。そうなればこのプログラムに参加する子供達も増えるでしょう。
今以上の参加を期待しています。
  

初級中国語講座 6月24日、30日

中国語

にこやかでいつも上品な佇まいの先生。
各自が自分の名前の中国語読みの名札をもらって簡単な挨拶から、先生ご持参のティーポットで
上等烏龍茶とクッキーを前に、
「さぁ、立っていろんなシチュエーションでやってみましょう。」
と促す先生。
習ったばかりの表現を黒板やプリントを見ながら喋ろうとすると、
「相手の言うことに耳を傾けて、返せばいいのよ。そうやって自分でどんどん道を切り開いて行くのです。」
とのアドバイスが印象的でした。

「5月英語勉強会」5月27日(日)  

テーマ:メキシコ

メキシコ

 メキシコ北部出身の千葉大学留学生を講師を迎え、前半は、スペインが統治する以前のマヤ文明時代、スペイン統治時代、そして革命後から現在までのメキシコの歴史について平易な英語で話してくれました。
 後半は参加者の質問に答える形で講義が進められ、トランプ大統領のメキシコ国境の壁、チョコレートの発祥地マヤ、テキーラ、タコス、メキシコ音楽、メキシコの人種構成など多くの参加者から多岐にわたる質問があり、2時間という時間があっという間でした。

「3月の英語勉強会」3月11日(日)

テーマ:Study Abroad 留学体験を無駄にしない為の心得

留学

 自己紹介を皮切りに、海外留学に至った背景から現在に至るまでの経験談を日本人とは思えぬ流暢な英語で講義が始まった。
 内容は素晴らしいサクセスストーリーで、
講師は現在、留学で磨いた知識(政治、経済)と語学力を駆使し、ビジネスの第一線で活躍している。
 聴講者は、一様に、英会話力の素晴らしさに驚きを隠せず、どのようにして達成したのかと言った質問が多かった。
 海外留学から、これ程にも立派に成長し、
郷里に凱旋した例は、他にはあまりないだろう。
 このような講義は、中高校生等の若い人達にも、是非傾聴してもらいたい。

「2月の初級英語勉強会」2018年2月17日

初級2018

今回の講座もとても楽しく取り組めました。
初級者の方々は勿論ですが、実は、中級者の方々も一緒に参加してくださいます。
そんな中でも瞬時に見極めながら、先生はとてもユニークに盛り上げて進行してくれます。
誰もが良い刺激になり、とても熱心に取組んでしまいます。
そして楽しくペアワークをQ&Aのスリーステップでお互いのコミニュケーションをとり、全員が
発表する事が出来ました。

12月の英語勉強会 12月9日

テ ー マ:My Country Nigeria(私の祖国ナイジェリア)

ナイジェリア

ナイジェリア出身の講師を迎えて、講義が行われ、22人が出席しました。快活な講師は、国の食べ物、言語、天然資源、抱える諸問題、そして複婚で37人も居る彼の家族のことなどを話してくれました。後で複婚の様子に質問が盛んでした。どれにも熱意のこもった説明で、我々はナイジェリアに急に親しみを感じ始めたほどです。実に有意義な.時間でした。
 

通訳ガイド研修(部会内研修)2017年11月23日(祝)

皇居東御苑にて通訳ガイド研修

東御苑

★事実を読み上げるだけなら、パンフレットがあれば、ガイドは不要。自分の感情も入れてガイドすることで、人がやっている意味がでる。
★「できるだけシンプルにわかりやすく」も大切だが、中学生英語ではなく、大人の英語で語ることも重要。⇒ん~。難しい。
★Japanese Englishは、OKだけど、アクセントには気をつける。⇒発音を変えられない私は、少しほっとした。

「10月の英語勉強会」参加者募集 10月22日

テ ー マ:AUTISM(自閉症)

自閉症

台風接近の荒天の中、ALTで特別支援修士であるフィリピン出身の講師を迎えて,自閉症についての講義が行われました。テーマの性格上、難しい専門語が出て来ましたが、講師の分かり易く熱意ある説明で自閉症について改めて理解した点が多く、今後の対策や考え方について多くを知る事が出来て、充実した2時間でした。

9月の英語勉強会 9月30日

テーマ:The Netherlands also known as Holland

オランダ

 32名の参加者もと、講師から、オランダに関して幅広い視点から、オランダの紹介があった。国の歴史的な背景及び日本との関係、干拓、運河に代表される国土の特徴と人々の生活、乳製品等食文化とオランダ人の体格、シェル、フィリップス等の主要企業やゴッホ、レンブラント、フェルメール等代表的な芸術家の紹介等々が実施される中、参加者からの質問に答えながらの講義であった。参加者からの多くの積極的な質疑により、2時間と言う限られた時間がアッと言う間に過ぎ、非常に熱のこもったものであった。参加者の中には、オランダに対して今迄以上に興味を抱いた人が、いたのではないかと思われる。

小学生・プレ小学生のための夏休み英語講座 7月25、26日

子供英語

2人のALTを講師に迎えた子ども英語は、2日間
に渡って楽しく過ごせました。様々な動きのあるゲームや塗り絵等を交えた年少クラス、しっかり英語を学べる年長クラス、どちらも楽しみながら英語に触れて頂けたと思います。2日めが終わる頃には、子ども達も積極的になり、先生の問いかけにハキハキと答えていました。また来年、子ども達に会える事を楽しみにしています。

7月の英語勉強会 7月9日(日) 

テーマ:“Leadership Lessons from the U.S. Army”

roger-a - バージョン 2

参加者が揃った所に突然、迷彩服を着た男性が背後の扉から現れた。「サプライズ!」講師は皆を大いに沸かせた。プロジェクターが映し出す米陸軍の日常訓練と生活は我々の米国軍隊への先入感とは大いに違い、興味深かった。講師は現在27年間の軍将校生活後、”Coaching”コーチングという専門職に就いて活躍されている。自己実現や目標の達成には、各自がそれに向かって、いかに具体的な計画を立てて実行に移して行くか、ワークシートを使っての演習には、「目から鱗‥」の思いがした。参加者は充実した講義を楽しみ、かつ啓発された。 
     

5月の英語勉強会 5月20日

テ ー マ:Get to know Malaysia

マレーシア1); #show(081.JPG,aroundr,マレーシア2

気温 28 度の暑さの中、日本で研究員として働くマレーシアの青年科学者を講師に迎えて、様々な側面から彼の母国について率直に語って頂きました。マレーシアの人種、宗教、文化、食生活等、初めて知ることも多く、本当に興味深く楽しい時間を過ごす ことが出来ました。休憩時間に講師からふるまわれた手作りのスイーツも参加者の皆様には嬉しいサプライズです。レクチャー後の質問も多く、皆様の関心の深さが感じられました。自然豊かなマルチカルチャーの国マレーシアに思いを馳せ、プロジェクターに映し出される風景に魅了された午後のひと時でした。

2月初級英語勉強会 2月25日

2月初級
2月初級

 
定員オーバーの38名となり大盛況でした。人数が多いので若干心配でしたが、さすがベテラン講師、日本人の気質をよく踏まえ、「恥ずかしがるな」「ゼスチャーを使ってでも、話そうとすることをやめるな」の言葉に勇気づけられ、やる気満々、リラックスして、お蔭で全員楽しく会話を勉強できました。アンケートでも、楽しく勉強できたという意見ばかりで、次のクラス開催を希望する人もいました。

通訳ガイド研修(部会内研修)2016年11月19日(土)

日本橋の通訳ガイド研修

ライオン像

今年度は、新入部員3名が加わり、9名で実践研修。
少しづつ、上達してきたかな・・?できるだけ短文で、具体的に、明確に、効率的に表現するのが難しい。覚えてきたガイド文を棒読みでは、相手に話が伝わらない。三越のライオン像は、「関東大震災」と「戦時下、武器生産のための金属類回収」の2回の試練を乗り越えて、生き残ったなど、エピソードが入ると、興味がわく。

中級英語で木更津ボランティアガイド講座10月2日,16日

旧安西家

二日間コースの第一日目は、講師による”What is tour guide”に始まる観光ガイドについての講義の後、参加者を実際にガイドする太田山3箇所(きみさらずタワー、旧安西家住宅、太田山からの眺望)の受け持ち分担を決めた。第二日目は、各々のスポットに一人ずつ立ちガイド実践演習を行った。参加者全員の熱のこもった説明が続き、同じ場所のガイドであっても各自の観点が異なり、お互い新しい発見をしたり感心することが多かった。最後に、隣接するホテル喫茶室での講師の講評も素晴らしく、それぞれのガイドの良かった点を取り上げ、かつ改善点を具体的に指摘していただけ、参加者全員が充実感をもって終えられた。

「8月の英語勉強会」8月27日 

テーマ:ドイツの今と昔 -1960年代、田舎育ちの私

ドイツ−1
ケーキ

たくさんの写真を使っての「ドイツの今と昔」講義は、英語が少々聞き取れないところがあってもとても分かり易く惹きつけられました。マッケンハイムと言う我々にはあまり馴染みのないフランス寄りドイツ南西の小さな村で幸せな子供時代を過ごされたという講師、1960年代のドイツの農村地帯では必要なものは食べ物も道具も全て自分で作るのが基本という生活では人々は日々どんなにか忙しかったかと思われます。その時代の日本も又同じようであったのでしょう。
半世紀を経て農業も機械化が進み大きな変化を遂げましたが、小さな村の自然は相変わらず美しく彼女を優しく迎えてくれる故郷である事が羨ましく思えました。
休憩時間に講師手作りの”Zwetschgenkuhen” (ツヴッチゲクーヘン)と言う西洋プラムのケーキが振る舞われ皆舌鼓を打ちました。ご夫君に膨大な写真表示の協力をいただきとても有意義な勉強会でした。

「小学生・プレ小学生のための夏休み英語講座」7月21,22日

夏英語1
夏英語2

22名の6歳から12歳の子どもたちが二人の熱心な先生方から英語の授業を受けました。子どもたちの幾人かは初め緊張して歌やゲームで次第にリラックスして行きました。先生方の真摯なご努力に感謝致します。

「6月の英語勉強会」6月26日 

Theme:Incredible India-Honto?

インド

言語、数学、情報技術、ヨガ、座禅、カースト制、宗教など多岐にわたるレクチャラーの説明でテーマ通り(Incredible!India)目を見張る話が満載でした。
今回、インドに興味を持ったのでもっと知りたいと言う要望に応えて、次回も開きたいと思って
おります。是非ご参加をお待ちしております。

「初級英語でおもてなし講座2016」5月22日、29日

初級英語

ペアを組んで自己紹介をしたり、日常生活についての質問をし合ったりしました。
会話を持続させる方法や場所の説明の仕方も学び、練習しました。
初日は控えめだった参加者も2回目は、積極的になって来ました。習うより慣れろかな?

2月の英語勉強会 2月7日

テーマ:4 major sports in America

スポーツ1
スポーツ2

アメリカの四大スポーツ(野球・バスケットボール・アメリカンフット
ボール・アイスホッケー)のルールや歴史等についてわかり易く興味深い
レクチャーでした。
各スポーツ毎のクイズが用意されていて、全員注意を傾け拝聴。
又講師ごひいきのチームグッズやチームシャツへのお茶目な早業の着替えには思わず感嘆と笑いが起こりました。
スポーツ愛好者にもそうでない方々にも楽しく英語を学べた2時間でした。

継続”初級英語講座” 2016年1月30日

初級英語2

今回は、シンプル英語でガイドする方法を学び、ロールプレイを楽しみました。次回第3弾(3月)は、何? 待ちきれない!



初級英語講座 11月21日、28日

KIFA初級英語

2020年のオリンピックに向けて、”初級英語でおもてなし”を36名の参加者が学びました。こんな風に、楽しくおもてなしができたら、いいな〜。



通訳ガイド研修(部会内研修)2015年11月15日

神楽坂

神楽坂を英語でガイドする実地研修をしてきました。新部員も加わりました。江戸、明治、大正のたたずまいを感じる東京でも稀有な文化を誇る魅力あふれるスポットをいかに簡潔に、かつ印象に残るように外国人に伝えるか学んできました。事前調査の重要性を痛感。迷路のような横道で迷子になっていたフランス人に英語で日本文化を実際に説明してみたりもし、本番さながらの研修でした。

10月の英語勉強会 10月18日

テーマ:The culture of India

インド

プロジェクターのアクシデントがあったのに、迅速かつ臨機応変に対応して懸命にインドの文化を伝えてくださいました。また、沢山の質問で講義が盛り上がりました。
参加者からの感想抜粋
・インドの生活習慣や食事のバラエティ等、面白いプレゼン
 だった。ディスカッションも出来て良かった。
・沢山のことを知りました。文化の違いが分かり面白かった。
・世界は広いと思いました。
・鮮やかな民族衣装もとっても素敵でした。
 本場のカレーやナンの作り方を教えて下さい。

9月の英語勉強会 9月19日

テーマ:Photographing Japanese nature and countryside

Damon

最近出版された写真集「日本人の知らない美しい日本の見つけ方」の著者と日本の自然美を見直しました。
参加者からの感想抜粋
•日頃「自然を愛でる」という習慣がないことが なんともったいないことだったかと気づいた。
•身近な場所の素晴らしさを再確認した。
自然や鳥、昆虫などを子供達と一緒に探してみようと思う。
•写真が芸術であることがよくわかった。一芸に秀でた方のお話は魅力的。
•穏やかにゆっくり話してくれ、聞き易い英語だった。

8月の英語勉強会 2015年8月22日

テーマ:エチオピアで暮らした4年間

エチオピア

人口増加の続くアフリカで育つ米、ネリカ米をエチオピアで農業指導した講師の4年間の暮らしをスライドで楽しみました。客人に香を焚き、コーヒーでもてなす、会えばお辞儀をし、貧しくてもおごろうとする、まるで日本人のようなエチオピア人気質にびっくりしました!

小学生・プレ小学生のための夏休み英語講座 7月22日23日

小学生英語A

 良き講師(木更津市外国人英語補助教員)に恵まれ、こども達にも見学していた保護者にもとても楽しい二日間でした。

小学生英語B

「保護者の方々からの感想&要望」
1年に2回してほしい。毎週あってもよい。
高学年もやってほしい。少人数で先生との距離が近くて良かった。
料金も非常に良心的でよかった。是非残してほしい企画。
学童への出前。ハンディのある子供が英語に触れる機会があれば。

6月の英語勉強会 2015年6月22日

baseball

テ ー マ:Baseball
ゆっくりわかり易い英語で、Baseballをテーマに講師自身のルーツや家族紹介など、様々な話題に広がり、楽しいひとときを過ごしました。
「講師は、米国人でありながら、ほぼ日本人で、野球に対する情熱の強さを感じた。なのに、講師自身は、野球をしないのは、不思議。」
「講師の人柄がとても良く、英会話が得意でない私でも話しかけることができた。」
「講師の野球グッズコレクションの多さに、ただ、ただびっくり!」
「数字やシンボルに人々の思いが含まれているのを知り、興味深かった。」など参加者から多くの感想をいただいきました。

3月の英語勉強会  2015年3月8日

テ ー マ:特別支援教育

特別支援教育

特別支援教育の話を聞いてとてもためになりました。
子供達のために色々な種類の支援が必要であるにもかかわらず、日本ではあまり知られていないのがとても残念だと思いました。
知能が高い子供も含めて特別支援教育をしている外国での話を聞いて、子供の個性を尊重しているという事がわかりました。
外国人目線でお話を聞く事ができて、とても新鮮でした。

入門中国語講座 2015年2月14日、21日、28日

入門中国語

全くの初心者から多少話せる方まで様々な受講者が先生の熱のこもった、又ユーモア溢れる講義を楽しみました。
近い国なのに知らないでいる事の多さにも驚きました。
どの言語に於いても言えますが、日本語にない音を出すのはとても難しい事でした。
いみじくも「新しい外国語に触れる事で世界が広がる‥」という感想を述べられた方がいましたが、言い得ています。
美味しい烏龍茶をいただきながらの得難いひとときでした。
講座終了後、KIFA初級中国語クラブ(第1&3土曜14時〜16時)に参加したいという方が増えたのも収穫でした。

我们学了三天汉语的基础知识,我们老师是上海人。汉语课很愉快,但是发音很难。
休息的时候,我们一边聊天儿一边喝茶。
老师教我们的汉语,很有幽默感。
谢谢老师!

通訳ガイド研修(部会内研修)2014年11月12日(水)

谷中の通訳ガイド研修

夕焼けだんだん

代表的な下町である谷中を英語でガイドする練習をしてきました。
徳川家ゆかりの寺、芸術、商店街と日本特有の文化がある町で、講師からたくさんの質問が
あり、英語で表現出来ず、四苦八苦しました。

10月の英語勉強会 2014年10月26日(日)

テ ー マ:「Haiku」と「俳句」
 俳句の成り立ちに始まり、海外のHaiku事情、俳句との相違点、季語の代用として好適なHaiku
語句の紹介等々、充実しており、時間が足りないほどでした。
 Itoen Contest WinnersのHaikuは平易な英語で理解しやすく、それでいて観察力の鋭さを感じました。
 最後に参加者が自作のHaikuを披露して終わりました。
 講師の流暢な話し振り、博識に時間が経つのを忘れてしまいました。

9月の英語勉強会 2014年9月28日(日)

テーマ:American Country Music

jory

米国オクラホマ出身の講師が発祥〜現在にいたる主なカントリーミュージックを紹介してくださいました。いろいろなジャンルの影響を受けて発展し、いろいろなスタイルがあるんですね。
どの分野も奥が深い。

小学生・プレ小学生のための夏休み英語講座 7月24/25日

恒例の「夏休みこども英語講座」も今年で15回目の夏を迎えました。ALT2名による2クラス
(年長〜小3まで)延べ30名の参加者でした。

2014otis

歌やダンス、クイズ、ゲーム、ぬり絵、カルタとり等々、どちらのクラスも子供達を飽きさせないダイナミックな授業展開に子供達の生き生きとした笑顔が広がりました。お互い初対面の緊張もほぐれて、会話が口をついて出て来るように工夫されているのは、見ていて楽しいものでした。

2014fred

 
講師も生徒達も少人数のクラスの良さで、すっかり打ち解けて別れの時には来年の再会を約束し
合いました。

6月の英語勉強会 2014年6月29日(日)

テ ー マ:English and Japanese Literature  

James

イギリス文学の歴史に始まり、講師おすすめの英文学紹介、そして講師が読んだ日本文学紹介をクイズ形式も取り入れて楽しくしてくださいました。グループごとで話し合って、講師に読んでもらいたい日本文学を英語で伝えるなど参加型の勉強会で、勉強会終了後も講師とのおしゃべりが長長と続きました。

2月の英語勉強会  2014年2月22日(土)

テーマ:ガーナについて    

ガーナ

講師の話によるとガーナの衛生状態は非常に悪く、それが病気を引き起こし新生児の死亡率を高くしているということです。彼は日本の”ごみ処理”にはひじょうに感心したということです。このシステムをぜひガーナに紹介したいということでした。
質問が多く出て楽しい勉強会でした。

12月の英語勉強会  2013年12月14日(土)

italy

イタリアのイケメン講師がイタリアのポンペイ遺跡、お祭り、食べ物、そしてトイレ事情まで、
さまざまなお話を楽しく語ってくれました。イタリアアクセントの英語も魅力的でした。

11月の英語勉強会 2013年11月30日(土)

武道

日本の武道や世界の格闘技について英語で話を聞いたり、質問したりしました。
日本人なのに知らなかった居合道やブラジルのカポエイラを英語で学べたことに満足!
どの世界も奥が深いですね。

通訳ガイド研修(部会内研修)11月6日(水)

あきはばら

最新技術とおたく文化の街・秋葉原の通訳ガイド研修
最新情報に疎いメンバーが独自に勉強して秋葉原の魅力を語ってみました。聞き手の立場を考えて、短くかつ明瞭に説明するには、話の構成と言葉選びが大切なのですが・・・。



小学生のための夏休み英語講座 7月24・25日

小学生英語

今年で14回目の夏休み子供英語講座です。
14年前は小学生を1&2年生・3&4年生・5&6年生と3クラスに分けて3日間行い、各クラス10人以上の参加者がありました。
昨今は5&6年生の参加が少なくなったため、幼稚園年長&1年生と2&3年生と2クラスで、2日間にしました。
参加者達からは、「とても楽しかった」と好評で、ますますグローバル化している今、語学交流部会では子供たちが楽しく英語に接する機会をこれからも企画していきたいと思っています。

5月の英語勉強会 5月25日(土)

Gabriel Gabriel

西アフリカはとても遠いし、文化・習慣も全く違うところだけど、「カサバ」やマンゴを食べたり歌ったり踊ったりしにナイジェリアに行きたい!

入門韓国語講座 2013年4月7、14、21日

入門韓国語

韓国語の基本的な挨拶の表現を中心に学びました。
韓国語の勉強が初めての人も,少しできる人も
「アンニョンハセヨ」 (おはよう,こんにちは,こんばんは)
最終日は,調理室を使って,韓国の食事会。チヂミ,チャプチェ,餅菓子,甘酒,キムチが並びました。
お腹も心も幸せいっぱいの3日間でした。

2月の英語勉強会 2013年2月23日(土)

鈴木先生 2月 2月
英語の分野で欠かせないもの”ジョーク”。熱の入った例文に大笑いしました!

1月の英語勉強会 2013年1月26日(土)

2013James

色々な国で働いたスコットランド出身の講師の話はわかりやすく、ためになりました。
その中で日本が一番良いと言ってくれ、お世辞でもうれしいです。
また、講師のほんの少しのヒントで国名を当ててしまう参加者の皆様の知識と勘の鋭さにも驚きました。旅好きな方が多いのですね。

通訳ガイド研修(部会内研修)11月25日(日)

KIFA通訳ガイド研修

清澄庭園の素晴らしい紅葉を鑑賞しながら、英語で日本庭園を説明するという難題に語学交流部員が挑戦し、その後、多くの通訳ガイドを育ててきた先生に美しくてわかりやすい表現に直してもらいました。日本文化は奥が深いですね。

11月の勉強会 11月18日(日)

11月勉強会

外国語の習得にはモティベーションが大切という話や「独りで会話力を磨く方法」の紹介などがありました。



入門英会話講座 9月23日・30日・10月7日

入門講座2

毎回約15名もの出席者になり、講師も参加者のレベルを探りながらゲームを取り入れたり、クイズをしたり、又グループになったりと変化に富んだレッスンでした。和気藹々の内に終わり、終了後、講師を囲んで話し合う姿も見受けられました。

夏休み子供英語教室 7月26日、27日  

夏英語

先生の声もはっきりとして大きく、きびきびとした授業運びで子供たちを飽きさせませんでした。
かざぐるま作りが目新しかったです。
子供たちは沢山のシールをもらい、ご機嫌でした。
多くの母親が参観しました。

6月の英語勉強会報告 2012年6月23日(土)

2012Ghosts

お化けや妖怪の話でしたが、とても面白く笑いが絶えませんでした。
日本の妖怪についても良く知っている講師に脱帽。
また、参加者自作の妖怪発表も皆の工夫が感じられ、興味深い勉強会でした。

3月英語勉強会報告 2012年3月17日(土)

イギリス王室の話から始まり、今夏に開催されるロンドンオリンピック、安楽死の問題、さらには年金の受給額はいかほどかと、実に盛りだくさんの内容でした。
外からはなかなか知る事ができない、「現在のイギリス」に触れる事ができました。

2月英語勉強会報告 2012年2月26日(日)

コロンビア

「コロンビアの印象は?」「コロンビアについて知りたいことは?」と講師からの質問で始まり、わかりやすく簡単な英語で皆が納得する回答をしてくれました。遠くてなかなか行けない国だけど、身近に感じた一時でした。
   

通訳ガイド研修(部会内研修)2011年11月23日(水)

浅草1 浅草2

事前に準備しておいた担当場所ガイド内容を先生に聞いてもらい、適切なご指導をいただく。その後、浅草寺にて実地研修。
英語力だけでなく、わかりやすく焦点をしぼった話し方も必要と実感。

ジャマイカ料理教室 2011年11月13日(日)

料理中 ジャマイカ料理

ジャマイカ出身のおふたりから、伝統的なジャマイカ料理を英語で教わりました。皆で一緒に作ったカラフルなジャマイカ料理は、目でも舌でも堪能できました。にらを切る前たたいてエキスを出したり、ドレッシング作りに砂糖を使うなど、珍しい調理方法がとても興味深く楽しめました。

初級英会話講座 週1×3回コース 2011年9/24・10/1・10/8

初級英会話講座

      受講者の皆様の声(アンケートより一部抜粋)

  • 色々な世代の方と英会話でコミュニケーション出来て良かった。
  • 受講者同士の質問&回答練習が実践的で良かった。
  • 歌などがあって、親しみやすかった。
  • 難しかった。英語が聞き取れなかった。
  • 受講者のレベルに差があり、もっと細かいレベル分けが必要と感じた。
  • 2回目以降から慣れてきて、楽しくなった。
  • これを機会に英会話を勉強して、旅行で一度は英語を使って楽しみたい。

6月英語勉強会 報告 2011年6月26日(日)

KIFA2011

講師の出身地 オレゴン州&ワシントン州を中心に 知っているようで知らないアメリカの話を聞きました。
州によって 車のナンバープレートのデザインが違うんですね。
各州のデザインが描かれた¢25コインも 見せてもらいました。

3月の勉強会報告 2011年3月6日(日)

2011イラン

 イランからの留学生がイランについての話をするだけでなく、楽器サントゥールも演奏してくれました。
また、イランで使われている言語ペルシャ語も聞けました。
イラン料理も食べてみたいです。

左の写真にあるのが、サントゥールです。
勉強会の後、触れみることもできました。

2月の勉強会報告 2011年2月19日(土)

2011.2月勉強会

ミネソタ出身の小説家兼アーテイストである講師をお招きし、30名程の出席者を得、楽しく多くのことを学びました。
彼の故郷であるミネソタ州の紹介では、氷上ゴルフ等のような新鮮な事柄を歴史、文化、気候、風土、家族等多岐にわたり楽しく学ぶことが出来ました。
また小説「他生の縁」にこめられた彼の人生観、哲学に触れることが出来ました。講義のあとはサイン会が催され大変盛況でした。

1月の勉強会報告 2011年1月30日(日)

Senegal

セネガル出身の講師から お国の話を英語で伺いました。
博学な講師のお話をお聞きして、セネガルへの理解が深まりました。
知らないことを知るのは楽しいですね。

 

12月の勉強会報告 2010年12月16日(木)

KIFA会員のピアノ伴奏で楽しく英語の歌を歌いました。

参加者の皆さんが楽しみにしているtea partyは、30分という短い時間でしたが、ケーキと紅茶で楽しみました。

通訳ガイド研修(部会内研修)2010年11月28日(日)

 2010通訳ガイド研修

明治神宮にて、ガイド実地研修。
幅広い知識と英語力の必要性を感じ、そしてガイドに必要な配慮を学び、有意義な一日を過ごしました。

11月の勉強会報告 2010年11月13日(土)

2010,11月勉強会

以下の状況での会話を学びました。講師が ひとりひとりを尋ねて回り、参加者は、練習する機会に恵まれました。

  • 税関での質問の答え方、質問内容がわからない時の尋ね方 
  • 喫茶店やレストランでの注文の仕方、金額の尋ね方
  • バスやタクシー乗り場での言い方、支払いの尋ね方 
  • チップについて

10月の勉強会報告  2010年10月24日(日)

2010ガーナ

ガーナ出身の講師の話を英語で聞きました。
ガーナの文化・習慣など興味深いものばかり!
Isaacさんと参加者が相互に質問しあったりして、
和気あいあいとした勉強会でした。
いろいろな国の方と話せるから、やはり英語は便利です。

2010年度の活動

6月12日(土)専門部会
      勉強会;ニュージーランドについて話し合いましょう

7月27~29日(火~木)プレ・小学生のための夏休み英語教室

9月25日(土)勉強会;スイスFrom mountains to mountains

10月24(日)勉強会:ガーナ

11月13日(土)勉強会:イギリス旅行英語

11月28(日)部内研修会:英語ツアー

12月16日(木)勉強会:クリスマス・ソングを歌いましょう 

1月30日(日)勉強会: セネガル入門講座

2月19日(土)勉強会:「他生の縁」

3月6日(日)勉強会:私の故郷、イラン

その都度:ボランテイア通訳派遣

各事業内容

  • 通訳ボランテイアの養成と共に、会員、市民の学習意欲に応えて、語学講座の開催

    ・ 小学生、プリ小学生のための英語教室の開催(年1回3日間)

    ・ その他会員の要望により語学講座の企画開催(その都度)

    ・ 会員、市民のための語学勉強会の開催(年8回程度)

    ・ 通訳ボランテイア養成のための部会員の語学勉強会(年4回程度)

    ・ 部会員の語学研修会(11月頃)

    ・ 語学サークル
       中国語サークル(中級)、土曜英語クラブ、中国語クラブ(初級)の開催
  • 外部団体からの要請を受けて、各種イベントへの通訳ボランテイアの派遣

    ・ 通訳ボランテイアの募集、派遣(随時)

a:28639 t:1 y:10

powered by HAIK 7.6.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional