日本語教室部会
日本語教室部会(にほんご きょうしつ ぶかい)
「やさしい日本語」異文化理解オンラインセミナー参加者募集
現在、日本に暮らす307万人※1の外国人のおよそ6割※2は日本語ができる人。
日本国内での国際交流の近道は、実は「やさしい日本語」なんです!
異文化コミュニケーションで起きやすい誤解や行き違いについて、海外で日本語教室に携わった経験を活かし、日本語教師や多文化共生マネージャーとして活躍する講師が参加者同士のグループワークも交えながら紹介します。
日 時:9月30日(土) 14:00~16:00
場 所:オンライン(Zoom)
講 師:近藤 正憲氏
(合同会社オーイン代表社員・一般社団法人グローカル人財ネットワーク理事)
テーマ:自分の言葉を振り返る
募集人数:30名(先着順)
参 加 費:無料
申込方法:行事参加申し込み、電話から事務局へお申込みください。
締 切:9月27日(水)
こちらのチラシもぜひご覧ください!
※12022年12月末現在、法務省
※2 岩田一成「言語サービスにおける英語志向-生活のための日本語:全国調査の結果と広島の事例から-」(2010)
日本語教室(にほんご きょうしつ)
在住外国人(ざいじゅう がいこくじん)のための日本語教室(にほんご きょうしつ)を開催(かいさい)しています。
ボランティア(ぼらんてぃあ)講師(こうし)の ていねいな指導(しどう)で日常会話(にちじょう かいわ)を学(まな)びながら、交流(こうりゅう)の輪(わ)を広(ひろ)げましょう。
申(もう)し込(こ)みは、随時(ずいじ)、受付(うけつけ)しています。
開催日(かいさいび)は、事前(じぜん)にお問い合わせ(おといあわせ)ください。
☎ 0438-38-6736
- 水曜クラス(すいよう くらす)10:00-12:00
初級(しょきゅう)・中級(ちゅうきゅう)
木更津市民総合福祉会館(きさらづ しみん そうごう ふくし かいかん) 地図(ちず)
- 金曜クラス(きんよう くらす)19:30-20:45
初級(しょきゅう)・中級(ちゅうきゅう)
木更津市市民活動支援センター(きさらづし しみん かつどう しえん せんたあ) きさらづ みらいラボ(らぼ) 地図(ちず)
日本語教室講師ボランティア募集
在住外国人に日本語を教えてくれるボランティアを募集しております。
特別な資格は必要ありません。やる気があればどなたでも大歓迎!皆さまのお申込みをお待ちしております。
毎週水曜日10時~12時 木更津市民総合福祉会館 地図
毎週金曜日19時30分~21時 木更津市市民活動支援センター きさらづ みらいラボ 地図
条件:KIFA会員に限る(年会費1,000円) ※申込時に入会可。
View Fukushi Hall in a larger map
a:14159 t:3 y:45